定期健診のすすめRECOMMENDATION
当院では、虫歯や歯周病の予防を最優先に考え、進行する前に対策を講じることを目指しています。治療というよりも、予防を重視したアプローチで、赤ちゃんからご年配の方まで幅広く対応しています。
従来の歯科医院では「痛みがある」「具合が悪い」といった症状が現れてから治療を始めることが多く、結果的に治療期間が長引いたり、全身の健康にも影響を及ぼすことがあります。しかし、早期発見と予防処置を行うことで、治療の負担を軽減し、時間や費用も少なく抑えることが可能です。
そのため、定期的な診察とチェックをおすすめしています。特に、お口に疾患のない方や治療を終えた方を対象に、健康な状態を維持するため、以下のような予防処置を行っています。
大人の場合
- 視診による診査
- 歯周病検査
- 超音波を使用した歯石除去(患者様の既往等により、超音波を使用してない器具を用いることもあります。)
- 着色(タバコのヤニ、ステイン)除去(フッ素入りの研磨剤で歯の表面をブラシで磨きます)
- ご家庭での療養指導(歯磨きの仕方、歯間ブラシ、フロスの使用方法など)
- 高濃度フッ素塗布(希望により行います)

子供の場合
- 視診による診査
- 歯の研磨(着色や歯石などの除去をフッ素入り低研磨剤で行います)
- かみ合わせや習癖などのチェック
- 高濃度フッ素塗布
- お口の状態に合わせて、1か月ごとから6か月ごとに期間を設けて行います。
- 予防だけを目的とした場合、歯を削ったり、抜いたりすることはありません。
- お口の健康を維持して頂くために定期的な予防処置を受けることをおすすめしています。
